宅配ボックス設置
所有アパートに宅配ボックスを設置してみました。インターネット通販やオークション
で注文する人が多くなってきたことにより人気が出てきた設備です。
SUUMOの“一人暮らしのシングルに聞いた 設備ランキング2017”で「付いていなくて
後悔した」と思う設備・使用で宅配ボックスは1位でした。付いていないアパートより付
いている方が良かったと入居してから思ったランキングです。
共働き夫婦世代や単身者にとって商品が自宅に届く時間帯を気にすることなく再配達依頼
をする手間もなくなるので便利です。
荷物を宅配ボックスに入れてもらうことにより女性の方が配達員と玄関ドア越しに接しな
くても良いという防犯上の点もあるかと思います。
今回の設置した場所は共用階段の下でポスト横のデッドスペース的な場所です。電気がい
らないタイプなので後付け設置も簡単でした。(業者さん取付)
最近は宅配ボックスの種類も沢山あります。大きく分けて電気を使うコンピューター式と
電気を使わないメカ式があります。メリット、デメリットがありますが集合住宅用として
はメカ式で良さそうです。
種類も色々選べます。据置タイプ、ポールタイプ、壁埋込タイプ、門柱タイプ、ポストと
組み合わせタイプ、ユニットタイプ。小型なものから大きなタイプまで。
まずはシングルタイプのアパートから設置していきファミリータイプのアパートでも便利
なので設置検討していきます。